こんにちは、チーウーです。
今回は学習記録としてIELTSの勉強を始めて約2週間の地点の記録をしたいと思います。
やればやるだけ、『なんで早く始めなかったんだ...』という後悔の念が積もりまくりますが、『今が一番若い時や!!』と奮い立たせて続けていきたいと思います。
語彙(Vocabulary)について
現状
めちゃくちゃ覚えてないです、忘れすぎてます。
↑の表現で既に語彙力がないですが、本当にボキャ貧で危機感を通り越してます。
かろうじてTOEICの勉強をしていた時の遺産があるように感じますが、それでも『勉強していた時なら余裕で覚えてたな~』って単語が沢山あります。
更にIELTSでハイスコアを取るための単語たちは最早『あ、初めまして!!』の領域の単語しかありません。
これは危機感から最早絶望感に変わっています。
『IELTSでハイスコア取る人たちこの単語も覚えてんの…??』って感じです。
今後の方針
まずは単語帳を1ヶ月集中して一冊完璧に仕上げます。
IELTSの勉強法を調べてみたところ、まずは『まずは単語帳1冊完璧に仕上げる!』とあります。
理由は単純で、知らない単語が少ないとReadingセクションの精度が上がります、そして発音も一緒に勉強することでListening力の向上にもつながるからです。
人は忘れる生き物なので、この1ヶ月で単語帳をマスターしてベースを作ったのち、本格的に各セクションの対策に移っていきたいと思います。
今は「 絶望的に遅く、精度が低いです。 当たり前ですが、英語力のピークが数年以上前で、そこからのブランクを考えれば当然と言えば当然です。 そしてボキャ貧も相まって読めない文章が多すぎます。 これは最早Readingをする以前に準備が出来ていないレベルです。 この一年は日本語の本を控えて(0には出来ないですが)、洋書を読んでいきます。 圧倒的に英語の文章に振れる頻度と時間が少ないので、娯楽という面でも英語に触れるようにしていきます。 まずはネットで見つけた児童書くらいから始めます+自分の興味のある分野のポーカーの洋書。 これであれば娯楽兼英語の勉強にも繋がります。 これは日本語訳版を持っており、人生の指針についてとても示唆に富んだ内容だった+おすすめの洋書にもあったので買ってみます。 アメリカの児童文学家ルイス・ザッカーが書いた児童書です。 無実の罪で穴に投獄された子供たちが、穴から脱出するという物語です。 児童文学向けながら大人も楽しめ、洋書の入門として強くお勧めされていたので、購入しました。 ポーカーのノーリミットホールデムを強くなりたいプレイヤーであれば、読んでおくべき1冊と呼ばれています。 現代ポーカーの底流にある「EQを奪う」「レンジVSレンジ」が非常にわかりやすく書かれている本とのことで、今後のポーカー人生の事も考えて読破しておきたいと思いました。 英語の勉強を再開して絶望しましたが、同時にワクワクもしているので、モチベーション保ちながらOA 7.0取ってやろうと思います。 つまるところモチベーションなんて「Pokerテーブルでコミュニケーションを日本語レベルで取りたい!」「英語話せることでモテるのでは?」「MBA挑戦したい」「海外で働く」なんだっていいと思います。 IELST含め英語の勉強頑張っている皆さん、やってやりましょう!! ご覧いただきありがとうございました、以上です。今後の方針
まとめ